たまひよ

「たまひよ」アプリユーザーに、夫の平日の家事分担(育児を除く)について質問しました。最も多かったのは「1~2割」。平日の家事はママが多く担うことがわかりました。夫婦問題に詳しいワーク・ライフコンサルタントの大畑愼護さんに聞きました。


共働きでも、平日の家事は母がメイン


Q.【女性に伺います】 夫・パートナーとの家事の分担について伺います。平日、夫・パートナーの家事分担の割合はどのくらいですか?※育児の分担は含みません。

1~2割 31.3%
3~4割 19.6%
5~6割 19.6%
7割以上  19.6%
0(まったくやらない) 6.1%
その他 3.7%


「1~2割」「0(まったくやらない)」を、含めると「平日の家事はほぼ母」は約4割。「3~4割」も含めると約6割という結果に。実は「7割」も「夫が育休中」など一時的なコメントが多く、多くの家庭では平日の家事は妻が担うようです。

Q.平日の夫・パートナー担当の家事を具体的に教えてください(複数回答)と、質問すると

1位 ゴミ出し(ただしゴミをまとめるのは妻、という声多し)
1位 食器洗い
3位 ごはん作り(時々、という声も含む)
4位 洗濯
5位 風呂掃除


という結果になりました。

Q.【女性に伺います】現在の家事分担に納得していますか?

まぁ納得している 40.2%
納得している 31.7%
少し納得していない 11%
どちらでもない 9.8%
納得していない 4.9%
その他 2.4%


「まぁ納得している」「納得している」を併せると約72%と、高い数字になりました。

アンケート回答者層の約7割は共働きですが、「子どもは1人(妊娠中を含む)」も約7割…というのが気になるポイントではあります。


続きを読む