たまひよ

4月に第2子出産を発表した、フリーアナウンサー・新井恵理那さん。5月15日発売『後期のたまごクラブ』の表紙と本誌インタビューに登場してくれています。2人目の妊娠がわかったときのエピソードや、前回の立ち会い出産の経験を踏まえての今回のお産への意気込みなどを詳しく教えてもらいました。


そろそろ2人目を考えたい…と思っていたら妊娠が判明しました


――2人目の妊娠、おめでとうございます!今回の妊娠がわかったときのことを教えてください。

新井さん(以下敬称略) 1人目を出産して、「産後は1年くらいかけて体が回復していく」と聞いていたので、1年くらいしたら、2人目のことを考えたいな…と思っていました。授乳もやめて、どんなタイミングがいいんだろう、でも授かりものだし…なんて思っていたら、思っていたよりも早く2人目が来てくれたんです。私自身、とても驚きました。

1歳くらいまでずっと授乳をしていた影響もあってか、妊娠がわかったときは生理がまだ再開していなくて。だから、妊娠にすぐ気づくことができなかったんです。「おかしいな、まだ始まらない…」と思いつつ、産後の生理の再開には個人差があるというから、あせらず、気長に待とうかなと。そうしたら、つわりのような症状が出はじめて、「あれ、これは前にも経験したことがあるような…もしかして…」と、妊娠に気づきました。
夫もとてもびっくりしていましたが、「こんなにうれしいことはないね」と。2人でガッツポーズをして喜びました!

――つわりや体調の変化、妊娠の経過などは、1人目のときと比べるとどうですか?

新井 つわりは1人目の妊娠のときと同じ、食べづわり。空腹になるとムカムカして気持ち悪くなるので、空腹にならないように、ちょこちょこ食べて対策しています。

1人目の妊娠のときは、初めてということもあり、計り知れない不安があって。ちょっとしたことでもすぐビクビクしていたんですが、今回は1度経験している分、落ち着いて対処できています。子育て中の今は、仕事量もセーブしているので、前回の妊娠時より気持ちに余裕があるから、うまく乗り越えられているのかもしれません。

妊娠経過は順調なんですが、今回は息子から風邪をもらって体調不良になることが多く…。免疫も弱っているのか、なかなか回復できず、完治しないまま、また次の風邪を…という感じになってしまっていて。とくに咳(せき)が長引いています。妊娠後期の今、せきをすると尿もれしそうになるので、咳をするたびに気をつけています(笑)。


続きを読む