たまひよ

「たまひよ」アプリユーザーに「お風呂掃除のタイミング」についてアンケート調査。効率よくお風呂掃除をする方法について、家事研究家の高橋ゆきさんに聞きました。


いつのタイミングでどんな掃除方法?


お風呂掃除のタイミングと掃除方法について、みんなに聞いてみました。

Q:お風呂はどのタイミングで掃除しますか?

入る直前 39.6%
夜(最後の人が出たあと) 27.7%
日中 22.0%
その他 10.7%

■入浴後すぐ掃除
「洗わず放置する時間が長いほど菌も繁殖するので、自分が最後に入り、出たあとすぐ掃除しています。湿って汚れた状態をいかに短くするかが大事だと思っています。ただ面倒くさい時は60℃以上のシャワーで全体を流し、冷水で温度を下げて水切りで水分を取って終わります。これだけでもカビが抑えられるような気がします」(ズボラママ)

■入浴中に柄付きのスポンジでゴシゴシ
「浴室の床は入浴中に掃除。今までは普通のスポンジでゴシゴシしていましたが、これからおなかが大きくなることを考えて、柄付きものを買いました! でも結局しゃがむんですけどね…」(プギャ)

■入浴後が効率的
「何度も濡れる手間を省くために、お風呂に入った時に掃除しています」(ちろりん)

■気になるところを夫婦で掃除してキレイをキープ!
「最後に入った人が掃除する決まりですが、夫婦で汚れが気になるところが異なり、私の時は浴室の床や壁、夫の時は浴槽とその周りという感じです。そうすると自然と分担できているので、全部を1人で掃除するよりラクだし、常にキレイな状態をキープできます」(mori)

■床と排水口は本気洗い
「床や排水口は、1週間に1度本気洗い。日々のお掃除は、日中にスプレータイプの洗剤に便り、流すだけに!」(まーちゃん)

■入浴後必ず拭き上げ
「お風呂を出る際は、水垢がつきそうな部分を必ずタオルなどで拭きあげています。掃除は日中に」(ペンギン)

■週1回徹底的に掃除
「普段は入る前に掃除。でも何をしようが汚れる時は汚れるので、週1回、みんなが寝静まったら徹底的に掃除をしています」(ゆずパパ)

■朝シャンついでに
「夫が必ず朝シャンプーする人なので、そのタイミングでお風呂掃除をしてもらっています」(とらママ)

■汚れが蓄積しないように掃除
「毎日、日中に掃除。週に1回は、排水口のハイターや鏡の鱗取りをして、汚れが蓄積しないようにしています」(Hiro)

■毎日ちょこちょこ掃除
「毎日、入浴後、お風呂の湯を抜いてすぐ掃除しています。一番汚れがラクに落ちるし、湿気も短時間でおさえられます。毎日ちょこちょこが結局一番ラク」(そうまま)


続きを読む