たまひよ
「お金」を学ぶ絶好のチャンス!? 子どものお祝い金&お年玉、貯金してますか?

●5月2日は「郵便貯金の日(郵便貯金創業記念日)」

1875年(明治8年)5月2日、“日本近代郵便の父”として知られる前島 密(まえじま ひそか)が、イギリスの郵便貯金制度を参考にして、東京府下と横浜の計19郵便局で郵便貯金事業を開始させたことから、5月2日は「郵便貯金の日」となりました。
郵便貯金が開始された当初、飛脚に代わる郵便と送金の需要は高かったけれど、当時の国民には貯金という概念がなかったため郵便貯金はなかなか集まらなかったそうです。
今では、全国の郵便局が小口貯蓄の受け皿となって、日本郵便の貯金額は膨大な額になっています。


続きを読む