たまひよ
唐揚げ・カニカマ・きんぴら…子どもが好きな「巻き寿司」の意外な具

●毎月16日は「トロの日」

「10(ト)」「6(ロ)」の語呂合わせから、毎月16日は「トロの日」。
全国で回転寿司チェーン「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイトが、美味しいトロを喜んでもらい、業界を活気づけることを目的に制定しました。
お寿司のネタの中でも、高級な部類に入るトロですが、江戸時代以前では、マグロといえば赤身を指し、トロはアブラと呼ばれ、赤身に比べ品質が劣化しやすいトロの部分は上等な部位とは考えられておらず切り捨てられていたそうです。もったいない!


続きを読む