たまひよ

布を発泡スチロールのパネルに埋め込み、絵を描く“きめこみイラストレーター”として、広く活躍中のつぼしまみさとさん。プライベートでは、4人の小学生のお子さんがいるママですが、実は4人の子どものうち、3人は一卵性の三つ子の男の子なんだそう。8年前、おなかの子が一卵性三つ子だとわかった瞬間の驚き、大変だったつわりや上の子がいながらの多胎の妊娠生活について、詳しくお話を聞きました。全2回のインタビューの前編です。


一卵性の三つ子妊娠が判明!そのときの気持ちは「笑うしかない!」



――三つ子妊娠がわかったときの状況を教えてください。

つぼしまさん(以下敬称略) 三つ子を妊娠したのは長女が1歳のころです。私にはもともと甲状腺機能低下症という持病があり、長女の妊娠には7年もかかって、人工授精6回目にしてようやく授かった背景がありました。そのため、2人目は欲しくてもすぐに授かることは難しいだろうと思っていたんです。しかし、ある日、生理が来ないので市販の妊娠検査薬を使うことに。すると、陽性反応が出ました。
早速、近所の産院を受診したところ、「エコーに影が複数見える」と先生に言われました。「双子かもしれないけれど、うちでは詳しくわからないから大学病院に行ってください」と紹介され、すぐに受診。するとそこで、医師から「三つ子ですね」と告げられたんです。

――それを聞いて、どのようなお気持ちでしたか?

つぼしま え!?三つ子って!?驚き過ぎて、笑うしかなかったですね。診察後に夫に電話したら、私と同じ感じで『三つ子?え〜!?』と繰り返すばかり。『こりゃ、えらいことが起きたぞ!』という感じでした。
一卵性の三つ子って多胎妊娠の中でも珍しいようで…。医師からは「胎盤が1つなのでリスクが高い。栄養が行き渡らずに育たない子が出ることもあり得る」と告げられ、ほかにも妊娠生活や出産の危険について教えてもらいました。

――不安を感じたのではありませんか?

つぼしま 実はそうでもなかったんです。先生には「まだそんなに育っていないし、この時点で『三つ子は育てられないから、やめます』と話す人はいますよ」と言われましたし、そのあと、何度か友人にも『産むかどうか迷った?』と聞かれたこともあったのですが…。個人的には迷うことはまったくなかったですね。「迷う」という選択肢が思いつかなかったと言ったほうが合っているかな。ただただ三つ子という事実に驚きながら、「妊娠をやめるようなことはせずにこのまま行きます」と先生に伝えたと思います。


続きを読む