
プチプラブランドとして大人気のしまむらでは、インスタグラマーさんとのコラボアイテムが多数販売されています。そこで今回は、特にSNSで人気のオシャレアイテムを集めました!元子ども服販売員ライターが、アイテムのおすすめポイントや着こなし術もお伝えしていますので、ぜひチェックしてくださいね♪
プチプラブランドとして大人気のしまむらでは、インスタグラマーさんとのコラボアイテムが多数販売されています。そこで今回は、特にSNSで人気のオシャレアイテムを集めました!元子ども服販売員ライターが、アイテムのおすすめポイントや着こなし術もお伝えしていますので、ぜひチェックしてくださいね♪
こちらはs.mama_fashionさんがおすすめする、しまむら「juo(ジュオ)」のコンビネゾン。一見するとシンプルなデザインですが、胸もとのシャーリングやウエスト部分のフリル、パンツ部分のバルーンシルエットなど、さりげない可愛さがつまったアイテムです。また、生地全体にお花が刺しゅうされており、高見えするのも嬉しいポイント!綿100%なので、肌に優しいのも魅力的ですね♪ 1枚で着用するのはもちろん、えり付きのトップスを合わせたり、パフスリーブの半袖トップスを合わせたりすると、コンビネゾンの可愛さがよりアップします◎
nanana.0_0さんがゲットしたアイテムは、「softcheese(ソフトチーズ)」のワンピースとパンツ。ワンピースは、パフスリーブや胸下から広がるシルエットが魅力的で、夏のお出かけアイテムとしても大活躍間違いなし!そしてグリーンの色味が爽やかなパンツは、すそにレースが3段重なっており、はくだけであか抜けるデザインです♪ こちらの投稿のように、ワンピースと合わせるのはもちろん、半袖Tシャツと合わせたカジュアルコーデや、ブラウス・チュニックと合わせたキレイめコーデもおすすめ◎
こちらはtsuru_tsuru_twinsさんが購入した、「mid mile(ミッドマイル)」の半袖Tシャツと3分丈パンツ。どちらも花柄のデザインが特徴的で、まわりと差をつけたい人にもおすすめ!半袖Tシャツはリブ部分以外が綿100%で肌に優しく、パンツは綿×ポリウレタンなので伸縮性があり、動きやすいのが◎。お出かけスタイルにはもちろん、保育園着としても使えます♪
すぅるぅさんが紹介しているのは、しまむら「Akurel(アクレル)」のチューリップ柄サロペット。ストレッチが効いており、すそにゴムが入っているため足さばきもgood!アクティブなキッズにもぴったりです♪ また、背中側にボタンが付いていたり、胸もとのシャーリング部分がゴムになっていたりと、着脱しやすいのも嬉しいポイント!通気性が高く吸水速乾性にも優れている楊柳(ようりゅう)素材なので、汗をかく季節でも快適に着ることができますよ。1枚での着用はもちろん、半袖Tシャツを入れて雰囲気を変えても◎
こちらはh.m.h.h_____さんが購入した、しまむら「RELA .(リラ)」のビスチェを使ったコーデ。夏っぽい花柄が刺しゅうされており、高見えするアイテムです。ビスチェはここ数年レディースでも流行しているため、大人っぽいコーデを組みたい人におすすめ!キャミソールやタンクトップ、半袖Tシャツなど、インナーしだいで雰囲気が変わるので、スタイリングの幅も広がります♪ 薄手の長袖Tシャツを合わせれば、秋口まで使えますよ◎
しまむらで販売されているインスタグラマーさんとのコラボアイテムは、トレンドライクでオシャレなデザインなのはもちろん、着心地に配慮されたものや使い勝手のいいものなど、とにかくバリエーションが豊富。しかもプチプラ価格で販売されているため、即日完売してしまうものも多いようです。どれを買っても間違いなし!というほど高クオリティなものばかりなので、ぜひ夏コーデに取り入れてみてくださいね♪
(文:今井あやか)
3人の子どもを育てる、30代の主婦WEBライター。ブランド子ども服の販売員として勤務した経験や、幼稚園教諭、幼児食インストラクターの資格を生かし、育児や食育、ファッション系記事などを執筆しています。夫が激務のため、日々ワンオペ育児に奮闘中…
●記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
●記事の内容は2025年7月の情報で、現在と異なる場合があります。